きらめくひとの物語〜Vol.11〜
きらめきで働くさまざまな“人”にフォーカスした「きらめくひとの物語」をご紹介します!
きらめきデンタルクリニック
受付/助手 岩元 千亜紀
きらめきに入社した経緯を教えてください!
岩元さんは未経験から歯科医療業界に入ったと聞きました。
仕事と育児の両立を叶えるため、週休2日であることを絶対条件に就職先を探していました。育児中で小児に関わることも自分の経験が活かせるのではないかと思っていたときに、きらめきのメディカルアシスタントの求人を見つけました。医療業界はまったくの未経験だったけど、気になって応募したのがきっかけです。
メディカルアシスタントってどんなことをするんですか?
働いているうちに、いわゆる「歯科助手」のイメージが変わりましたね。メディアカルアシスタントは、ドクターや歯科衛生士のアシストをするほかにも「こんなこともやるんだ!」という発見がありました。たとえば、私たちは口腔内を直接診て、触ることができませんが、ドクターの代わりに治療方針や経過を説明するなど、広範囲を任されています。レントゲンを分析したり、筋機能療法など治療方法を決めたりすることもあるんです。これは、きらめきのメディカルアシスタント特有の裁量で通常のクリニックよりも業務量や知識量に格段な差があると感じています。ドクターからは厳しいことも求められますが、決して求めるだけでなく、きちんと真摯に向き合ってくれているといつも心強く感じています。
きらめきは岩元さんにとってどんな場所ですか?
私がやりたいと思ったことに対しても、否定をせずに柔軟に受け入れ、挑戦させてくれる環境があります。これまでは無理だと思っていたことが一つずつクリアできていく感覚は何ともいえない達成感を感じられますね。まもなく勤続10年を迎えますが、本当に日々成長の連続。学ぶことをやめてしまえばそこで成長は止まってしまうので、自分次第でキャリアを築いていけることも私にとってはやりがいになっています。また、小児歯科ということもあってか、働きながら育児をしている人へのサポートや配慮が行き届いた職場です。仕事量は多いですが、お互いに声を掛け合ってできるだけ残業をしないように助け合える環境に感謝しています。また、きらめきで働くようになって、お口の健康への意識が高まり、子どもには虫歯をつくらせない!と強く感じるようになりました(笑)。家でも子どもに合わせた歯磨きの効果的な方法を実践して、健康な歯を維持しています。
竹内先生はどんな人ですか?
やはり尊敬できる人ですね。私は体育大学を卒業していることもあって、わりと体育会系特有の上下関係をきっちり据えているタイプで、働き出した頃は竹内先生ともなかなか気軽に話すことができなかったんです。でもここに入社して、竹内先生から気軽に話しかけてくれることも多く、最近では普段からよくお話しています。竹内先生だけでなく、きらめきで働く人はみんな、モチベーションの高い人が集まっているとも感じますね。そんな環境にいると、自然ともっと頑張ろうと思えるものです。
今後きらめきでやりたいことは何ですか?
他のクリニックだと、歯科助手はドクターのサポートのみの業務範囲に留まっていると聞くことがあります。その点きらめきは、努力すればできるまで挑戦させてくれるんです。だから歯科助手だからアシスト、ということではなく、みんなで協力してベストな診療体制をつくることに貢献できるといいなと思っています。でも、一つクリアできたら、あれっ?という感じでまた新しい壁がすぐに出現してくるんです(笑)。私はゆっくりでもそれを乗り越えていきたいと思うので、これからも新しいことにどんどんチャレンジしていきたいですね。
きらめきへ入社を検討している方へメッセージをお願いします!
自分自身の目標が明確にある方にとって、ここで学びたいと思ったことはすべて身につけていける環境があると思います。毎日変化があるので、それを楽しめる人にはうってつけの場所です。さらにそれを楽しめるメンバーがここにはたくさん集まっているのでお互いに刺激になることも多いです。きらめきで働く人たちが成長をし続けることで、きらめき自体が変わることを恐れずに、常に変化できているんだと思います。知識は経験すれば付いてくるものなので、たとえ歯科医療が未経験でも安心してください!その代わりといってはなんですが、想像以上の経験を積むための壁が何度も出現すると思います(笑)。意欲がないと続けられないとは思いますが、逆にいうと挑戦できる機会や成長できる経験を積むことができるということ。私もまだまだこの先、メディカルアシスタントとしての経験を積んでいきたいと思います。