日本矯正歯科学会に参加してきました!
愛知県東海市にある、きらめきデンタルクリニックで採用担当を務める戸田です。
本日は、きらめきデンタルクリニックの歯科医師が参加した日本矯正歯科学会についてご紹介します。
今回のテーマ
今回の日本矯正歯科学会のテーマは「矯正歯科治療における形態と機能の調和を目指して」です。
矯正治療の目的の一つに審美性の改善が挙げられますが、形態を望ましい機能を果たせるように整えた結果、得られるものであるべきなので、今回のテーマは私たちが日々向き合っている矯正治療の根幹となる考えそのものでした。
学会に参加して
学会は最新の研究成果を共有する場であると同時に、全国の矯正医の集まる場でもあります。
日ごろ、遠く離れ、なかなかお会いできない先生方と情報交換やお話する機会もあり、学会テーマと合わせ、初心に返り、今後の臨床モチベーションアップとなる大変有意義な機会でした。
また、講演や発表の内容に、アライナー矯正を取り上げたものも多く、昨今のアライナー矯正への認識が大きく変わってきていると感じました。
歯科医師募集中♪
きらめきデンタルクリニックでは、歯科医師もセミナーや学会に積極的に参加できるよう、有給も大変取りやすい環境となっています。
現在、常勤歯科医師・非常勤歯科医師、合わせて募集中です。
求人情報の詳細を以下のリンクからご覧いただけます。
気になる方はぜひご覧ください。
執筆者
歯科助手(メディカルアシスタント)
戸田 朱音
2020年3月 南山大学 人文学部 心理人間学科 卒業
2020年4月 総合人材サービスを行う企業に総合職として入社
営業と新卒、中途採用など行う人事職を担当
営業(商材:人材派遣、人材紹介、自社採用サイト、RPOなど)
人事(求人媒体の選定、広告代理店とのやり取り、求人の執筆、面接、入社対応、新入社員の面談、新卒説明会・インターンシップの運営など)
2023年4月 きらめきデンタルクリニックへ歯科助手として転職
2024年4月 きらめきデンタルクリニックの採用部門のメンバーへ
監修者
インビザラインカファルティ*医療法⼈きらめき理事⻑
アラインクチュールデンタルオフィス名古屋院院⻑
⽵内 敬輔 Keisuke Takeuchi
20年の矯正治療経験を持ち、インビザライン1,900症例を含む4,900症例(2022年5月現在)を手がけている。その経験の豊富さからインビザライン関連の講演を多数行なっており、日本だけでなく海外のドクターたちに対しインビザライン治療の教育をおこなっている。 *インビザラインカファルティとは インビザラインを⾏う先⽣⽅の指導を⾏うポジション (2022年3⽉現在国内22名)