KIRAMEKI times第11号が発行されました!
こんにちは。
愛知県東海市にある、きらめきデンタルクリニックで採用担当を務めます戸田です。
本日は、KIRAMEKI times第11号で特集されている、働くひとのお仕事紹介~歯科助手編~の内容を一部抜粋してご紹介します。
きらめきデンタルクリニックでの歯科助手のお仕事
歯科助手は、一般的な歯科医院では治療のアシストや受付、患者さまの案内などを担うお仕事です。
きらめきデンタルクリニックの歯科助手は、もちろんこれらの業務も行っていますが、
密に患者さまに関わる機会が多く、業務の幅も広いため、他の医院とはひと味違います。
3名の歯科助手に働き方について教えてもらいました!
保育士資格をもつ入社1年目の川原さん
保育の資格を持つものとして常に意識していることは、
子どもたち、そして保護者の方々に寄り添った言葉掛けをすることです。
一人一人に合わせてどのような言葉掛けがより良いのかを日々探究しながら成長できるよう頑張っていきます。
管理栄養士の資格をもつ大西さん
子どもたちと接するうえで、生活背景や口腔内環境から一人一人に合った食育しています。
これからも歯科助手というお仕事を通して、管理栄養士としての知識や経験を活かしながら、
子どもたちの将来の健康を守っていきたいです。
前職は採用担当の戸田さん
子どもたちの診療に関わりながら、前職の経験から人事や採用の仕事に携わったり、
矯正治療のカウンセリングという重要な場面でのお仕事も任されるようになりました。
歯科助手全員がレベルアップとともに、もっと活躍できるような環境づくりに努めていきたいです。
実際の仕事の様子
きらめきデンタルクリニックの歯科助手のお仕事は、患者さんの予約状況によって毎日違います。
患者さんがいない時間も、患者把握の時間を取ったり、歯科助手メンバーで協力し、資料作成や装置の管理などパソコン業務、デスクワークも行っています!
歯科助手募集中!私たちと一緒にはたらきませんか?
現在、歯科助手・受付ともに募集中です。
未経験なので、実際の現場は見てみたいけど面接までは…という方もOK!
見学も随時行っています。お気軽にご相談下さい♪
詳しい情報が気になる方は以下のリンクから情報をご確認下さい。
執筆者
歯科助手(メディカルアシスタント)
戸田 朱音
2020年3月 南山大学 人文学部 心理人間学科 卒業
2020年4月 総合人材サービスを行う企業に総合職として入社
営業と新卒、中途採用など行う人事職を担当
営業(商材:人材派遣、人材紹介、自社採用サイト、RPOなど)
人事(求人媒体の選定、広告代理店とのやり取り、求人の執筆、面接、入社対応、新入社員の面談、新卒説明会・インターンシップの運営など)
2023年4月 きらめきデンタルクリニックへ歯科助手として転職
2024年4月 きらめきデンタルクリニックの採用部門のメンバーへ
監修者
インビザラインカファルティ*医療法⼈きらめき理事⻑
アラインクチュールデンタルオフィス名古屋院院⻑
⽵内 敬輔 Keisuke Takeuchi
20年の矯正治療経験を持ち、インビザライン1,900症例を含む4,900症例(2022年5月現在)を手がけている。その経験の豊富さからインビザライン関連の講演を多数行なっており、日本だけでなく海外のドクターたちに対しインビザライン治療の教育をおこなっている。 *インビザラインカファルティとは インビザラインを⾏う先⽣⽅の指導を⾏うポジション (2022年3⽉現在国内22名)