2025 Asia-Pacific Invisalign Summit

愛知県東海市にある、小児専門歯科、インビザライン矯正専門クリニックのきらめきデンタルクリニックで採用担当を務める戸田です。
本日は、6/5~6/8にタイのバンコクで開催された2025 Asia-Pacific Invisalign Summitについてご紹介します!
Asia-Pacific Invisalign Summitとは?
Asia-Pacific Invisalign Summit(アジア太平洋インビザラインサミット)は、歯列矯正の世界的リーディングカンパニーである米国アライン・テクノロジー社主催のもと2年に1度開催される、アジア・オセアニア地域のインビザライン専門家が一堂に会する国際的なイベントです。
このサミットは、インビザライン(マウスピース矯正)に関する、臨床セミナー、AI活用法、ライブデモンストレーション、交流イベントを通して、インビザラインの専門知識と実践力を深める場です。
きらめきデンタルクリニックからの参加
今回のサミットでは、きらめきデンタルクリニックの理事長である竹内もアラインテクノロジー社からの招待を受けました。
また、人事部で希望者を募集、選考を行い、歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、トリートメントコーディネーターの合わせて7名が参加しました。
セッションの内容について
APACの2日目には、きらめきデンタルクリニック理事長である竹内も、中国とシドニーの矯正歯科医とセッションを行いました。
一人の患者様を題材に、それぞれのDRがどのように治療をしていくことが効果的なのか発表がありました。
普段、きらめきデンタルクリニックの治療以外に触れる機会がないため、Invisalignという装置の治療だけでも、何通りもの治し方、考え方があることを知ることができました。

授与式
セミナー後に開催された表彰式では、Dr竹内が2つのアワードを受賞しました。
「LIFETIME ACHIEVEMENT 3000+」
インビザライン生涯功績賞=2024年12年31日時点でのインビザライン治療計画の承認数3000以上という実績に対する受賞
「Invisalign Top Provider」
2024年4月1日~2025年3月31日の1年間でのインビザライン治療計画の承認数400以上という実績に対する受賞
以上2つの賞を受賞しました。

きらめきデンタルクリニックの福利厚生
きらめきデンタルクリニックは、理事長である竹内がインビザラインでの経験を積み、他の歯科医師に対してセミナーや講演を行う機会が多くあります。
また、きらめきデンタルクリニックのスタッフが多くセミナーに参加できるよう、人事部では福利厚生を整えています。
きらめきデンタルクリニックで働くことに興味がある方は、以下のリンクから募集要項をご確認ください!

執筆者
歯科助手(メディカルアシスタント)
戸田 朱音
2020年3月 南山大学 人文学部 心理人間学科 卒業
2020年4月 総合人材サービスを行う企業に総合職として入社
営業と新卒、中途採用など行う人事職を担当
営業(商材:人材派遣、人材紹介、自社採用サイト、RPOなど)
人事(求人媒体の選定、広告代理店とのやり取り、求人の執筆、面接、入社対応、新入社員の面談、新卒説明会・インターンシップの運営など)
2023年4月 きらめきデンタルクリニックへ歯科助手として転職
2024年4月 きらめきデンタルクリニックの採用部門のメンバーへ